多汗症(手の汗)治療は山本クリニック 本文へジャンプ



 
手術以外の治療方法



手のひらの多汗症の治療では、外用薬(塩化アルミニウムの塗り薬)・手のひらへの通電療法(イオントフォレーシス)・内視鏡手術(胸腔鏡下胸部交感神経節切除術、以下ETSと略す)の3つの方法があります。多汗症の重症度によって治療方法を選択する必要があり、その治療成績も異なります。



外用薬
エクロックゲル (科研製薬)
アポハイドローション (久光製薬)
塩化アルミニウムの塗布


外用薬は塩化アルミニウムを主成分とする薬液ですが、医師の処方箋がなくても一般の薬局で購入が可能です

塩化アルミニウム(新城薬局)
オドレミン液(日邦薬品)
テノール液(サトウ製薬)
 など、販売されています。
 塩化アルミニウムはそれ自体飲料としても存在し人体に無害な物質です。
 この外用薬を発汗していないタイミングで手のひらに塗って処置することによって、多汗が改善できる場合があります。

汗が出ている状態で外用薬を用いている場合は効果が少なくなります。





外用薬オドレミン液,日邦薬品工業株式会社,市価1000円




イオン導入法(器具としてドライオニックが有名

(機器の購入を斡旋するものではありません。

機器の購入は自己責任で行ってください)


外用薬では効果がない場合には、イオントフォレーシス治療によって効果が得られる場合があります。皮膚における汗の出口である汗孔に対し電気的な炎症をあたえるます。この炎症により汗の出口である汗孔を閉塞させて汗を減らせます。
 一回のイオントフォレーシスに
15分から30分程度を要し、一週間に2ないし3回程度繰り返し行なう必要があります。


        



 外用薬・イオントフォレーシスは医師への受診がなくても行なえますが、適切な治療を受けるためには医師に受診する必要があります。受診する場合には
ETSを行っている多汗症専門医が望ましいですが、それが無理な場合には皮膚科への受診が相応しいと思われます。
 
ETSは皮膚科で行われている手術ではなく胸部外科・呼吸器外科で行われておりますので、手術治療が必要な場合は皮膚科医から紹介されるのが一般的です。しかしながら、多汗症は胸部外科・呼吸器外科でも習熟度が低いこともあり、可能な限り多汗症専門医に相談することをお勧めします。



 多汗症の治療は1930年代より行われており、以上の如く様々な方法が試みられてきました。前述の3つの治療法以外には、頚部交感神経ブロック、局所へのボツリヌス毒素注射、クリップ手術などが行われた経緯があり、それぞれに問題点を残したため現在ではあまり行なわれなくなりました。


                        多汗症トップページへ




2006年10月11日 21:37:11 掲載開始
2023年11月28日 更新