タイトルイメージ 本文へジャンプ
 
この日の手術の予約は

受付可能です。

山本英博まで電話(03-5459-5062あるいは(090-2386-9313)で

お申し込みください。


留意事項

手術日は手術のために一日予定は空けておいてください。

ご自身の手術時間が長くなったり前の手術が長引くなどして

予定通りに進まない場合があります。

当日は車の運転はご遠慮ください。

薬物使用等運転となり問題となります。

当院のお会計に、
カード決済はご遠慮しております

現金でお会計後の領収書は

高額医療費の還付と年末調整の際に

必要となります。

(コピーを取って大切に保管ください。)





手術の準備と治療のながれ



該当する点のある方は手術当日までに申し出て下さい。


現在 他科で治療または経過観察中の方。
(皮膚科・眼科・耳鼻科等も含む)

・健診・検査で健康状態を指摘されたことのある方。
・過去に、肺炎・気胸・喘息・アレルギー・不整脈・緑内障、その他病気の既往がある方。
 (状態により日帰り治療は相応しくないことがあります。
   また、手術に関する薬剤を変更する場合があります。)

・定期的にお薬を使用している方。外用薬・吸入薬・点眼薬・内服薬(降圧剤・ピル・ステロイド・向精神薬・安定剤など。)・市販薬等(サプリメント・漢方薬を含む)
  麻酔に影響するため、薬の使用を中止したり、必ず内服する必要のある薬があります。
  
妊娠の可能性がある方は手術はできません レントゲン検査をおこないますので、催奇形性・胎児発育の問題など、胎児に悪影響を与えることがあります。
・授乳中の方。(授乳は手術日以降10日間はできません。)
・胸部の手術を受けたことのある方。(豊胸手術なども含む)

・胸部に変形のある方。(側弯症・漏斗胸)



手術までの準備


 ・手術当日までに、
血液検査を行います。
 ・
40歳以上の方は、手術当日までにCT検査を行います。
 ・
禁煙の必要があります。手術前、1週間は必ず禁煙してください。
 ・手術の前日の、
飲酒は控えてください。
 ・手術を受ける側の脇の剃毛を行います。
女性の方はお手入れしていただいて大丈夫ですが、男性の方は看護師が行います。ご自身で行わないでください。


手術当日の注意事項、準備


来院時刻は手術開始時刻ではありません
お待ち頂く場合がありますが、あらかじめご了承下さい。
また、退院時刻も変動しますので、当日は一日空けておくようお願いします


 朝食について

 来院時刻が
12時30分までの場合‥‥朝食はとらないでください。夕食は前日24時までに摂っていただき、それ以降は何も食べないでください。
 来院時刻が13時以降の場合‥‥来院6時間前までに軽い朝食をとってください。それ以降は何も食べないでください。

 ・
水分摂取について

 来院
1時間前までは、水分を摂って頂けます。(
乳製品は飲んではいけません
 来院1時間前の時点で、水分(スポーツドリンク・お茶・ミネラルウオーターに限る)以上お飲みください。十分に飲んでいただく事が望ましいです。
それ以降は何も口にしないでください。


同意書(署名・捺印の上)をお持ち下さい
 ・手術同意書について
(多汗症教室のまとめの文章8項目が同意書となります。)


・必ず、保険証を持って来てください。
・未成年の方は、必ず印鑑をお持ち下さい。
・手術は
全身麻酔で行います。手術当日、車での来院はおやめ下さい
・手術の際に、
コンタクトレンズをはずしていただきます。当日はメガネで来て頂くか、コンタクトの脱着の準備をしてください。
(術中、コンタクトレンズの移動によって失明した事例の報告があります。コンタクトで来られる方は、自身の責任で手術前に必ずはずしてください。)
アクセサリーはずしていただく必要があります。大切なものはお持ちにならないで下さい。
・手術前に、
お化粧を顔の下半分をお取りいただきます。お直しの準備があると良いでしょう。
マニュキュア・ピアスもはずしていただきます。

・足元は
歩きやすい、楽な服装でお越し下さい。
・パジャマは
不要です。クリニックでガウンをご用意いたしております。



手術後の注意事項


当日
家に帰って、ゆっくりお休み下さい。
車の運転はおやめください。

喫煙はおやめください。喫煙により気道分泌物が増え、息苦しくなります。
飲酒はおやめ下さい。お食事に制限はありません。

シャワーはしていただけますが、傷口は絶対に濡らさないようにしてください。


翌日から
・内服薬について
抗生剤(ファロム錠)は、必ず飲みきってください。
まれに抗生剤で、下痢になる方があります。症状がひどい方は、ご連絡下さい

鎮痛剤(ボルタレン)は、痛みがある時は無理に休薬せず、飲んでください

・傷口について
消毒等の通院はありません。
傷口はテープ固定されています。
1週間程度で自然とはがれます。
早くに外れても、問題はありませんが、気になる場合、絆創膏などを使用するのも良いと思われます


・シャワー・入浴について
手術後1日目から、傷口をぬらさなければ全身のシャワーをしていただけます。
手術後3日目から、湯船に浸かっていただけます。

・学校、仕事、運動について
翌日から、通勤、通学していただけます。
脇をあげたり、しめたりする動作。息こらえをする楽器演奏や、力仕事・激しい運動(筋トレ・ランニング)は、1週間程度、控えていただくのが望ましいと思われますが、体調に合わせて活動していただくには、支障ないと思われます。


状態の報告について


手術翌日に当院に連絡をしてください。

手術後10日前後で、手術後の状態を電話連絡(13時から18時)
してください。

手術後状態が落ち着いていても3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月のアンケートで状態を連絡してください。状態の把握に重要なデータです。個人ごとに術後の状態を管理しています。
本来、受診いただき診察にてお尋ねする内容を
用紙に記入しています。ご返送のない場合にはその後の診療に支障が生じます。ご注意ください。





             


山本クリニック

150-0043
渋谷区道玄坂2-28-4  イモンビル 7階


TEL: 03-5459-5062


地図